2016年6月30日木曜日

設計をサポートします!

設計力を上げていかなければならないことは、
多くの会社が問題意識を持っていると思います。
しかし、設計スキルはすぐに上がるものでもなく、
日々の業務の忙しさに、ついつい流されてしまっているところも
多いのではないでしょうか?

この設計力を上げていくために、
もともとコンサルティングもおこなっておりましたが、
今回サポート体制を拡げて支援することにしました。

今までは設計スキルを上げることを主眼にしておりましたので、
手描きの訓練、実物件のプランやプレゼンのアドバイス、
モデルハウス建設へのアドバイスなど、社員さんが主体的におこなうことに
こちらでサポート・アドバイスを行う体制でした。

今回はこれに加え、こちらでデザインをつくってしまう、
お客様へのプラン・プレゼンを請け負って進める、
商品開発をおこなうなど、より積極的な関与をすることにしました。

自社の足りない部分、サポートが必要な部分に活用していただき、
工務店全体のスキルの底上げをイメージしておりますので、
うまく活用するといいのではないかと感じております。

現在大まかな構想はできました。
このようなことを行うということも、一部の方にはお伝えしております。
もう少し詳細事項が決まりましたらお知らせいたします!


住宅産業塾HP:http://www.jyutakujuku.com/
住宅産業塾Facebookページ:http://www.facebook.com/jyutakujuku

2016年6月29日水曜日

設計力

今月の寺子屋は「設計」がテーマでした。
設計は形が見えるという点でも非常に重要ですが、
快適な暮らしの実現という意味においては更に重要ではないでしょうか。

お客様のためにどう考えているか、普段の業務の流れを見直してみると
多くのことがおろそかになっていると思われます。
「プランを無料でつくる」という会社は多いと思います。
お客様が要望されるから、他社もつくっているからという論理でしょうが、
そのプランづくりの経費はどこから出るのでしょうか?
もしプランを出しても契約にならなかったら、と考えるとおかしなことだと気づくはずです。

また、とりあえずプランを作成するにあたり、
周囲の環境を詳細に調べているでしょうか?
法規は調べるにしても、光や風の通り方など、
周囲の建物の状況、近隣で配慮すべきことなどを調べて
快適な暮らしができるプランづくりへ進むべきです。

このようなことを考えていくと、
お客様のために全力で考えていくという視点で考えると
今のやり方が正しいのか? 考えてみてください。
そして、そこから設計力・提案力にもつながってくるはずです。


住宅産業塾HP:http://www.jyutakujuku.com/
住宅産業塾Facebookページ:http://www.facebook.com/jyutakujuku

2016年6月27日月曜日

今年の視察会

住宅産業塾はベンチマーキングの実践として、
工務店さんの視察会をテーマに応じておこなっております。
今年は現場の視察会を2回おこないました。
4月の熊本の視察会は地震のため中止となりましたが、
これから7月以降も視察会を予定しております。

7月は外部向けの現場視察会です。
現場系は普段は会員だけでいっぱいとなるため、
今回要望が大きかった会員外を対象とした視察会としております。

8月は地域密着・社会貢献でいつも素晴らしいと感じている
四国の工務店さんの視察会です。
地域密着の取り組みと新しいモデルハウスも視察させた頂きます。

9月は福岡のESの取り組みが素晴らしい会社の視察会です。
社員のベクトルを合わせ、ひとりひとりが活き活きと活躍している姿は
とても刺激になると思います。

10月以降はまだ確定しておりませんが検討中です。
なかなか遠いということもありますが、
普段見られない会社の姿を見せていただきますので、
経営者・幹部や社員さんも含めて参加するといいと思います。

詳しくはHPや案内をご覧ください!


住宅産業塾HP:http://www.jyutakujuku.com/
住宅産業塾Facebookページ:http://www.facebook.com/jyutakujuku

2016年6月25日土曜日

大工と監督をベンチマーキング!

7/21(木)に大工さんと監督さんのベンチマーキング大会をおこないます。
毎年おこなっている「魅せる現場コンテスト」において、
とても熱心で実行力のある大工さん3名を、
住宅産業塾特任大工として任命しました。

この3名の大工さんに集まっていただき座談会をおこないます。
また、魅せる現場コンテストで優秀な成績を収めておられる監督さんも
同じく集まっていただきこちらの座談会もおこないます。

普段は特定の会社の現場視察会をおこないますが、
今回はキーマンとなる方に集まっていただいての意見交換であり、
このような機会は滅多にありませんので、
興味のある方はぜひご参加ください。


住宅産業塾HP:http://www.jyutakujuku.com/
住宅産業塾Facebookページ:http://www.facebook.com/jyutakujuku

2016年6月22日水曜日

一般社団法人

最近は現場をきれいにしようとする工務店が増えているようです。
現場きれい日本一とか、県でNO.1などそれぞれアピールしています。

住宅産業塾では昔から「現場きれい」を伝え実践していただいておりますが、
この「現場きれい」をもっと普及させること、
そしてエンドユーザーにも認知していただくために、
一般社団法人「現場きれい推進協議会」を設立しました。

現場をきれいにすることは当たり前のことですが、
この業界においてはまだまだその意識が薄く、
エンドユーザーにも理解されていないのが現状です
家づくりを考えておられる方が、現場の重要性を認識し
正しい住宅会社を選んでいただくためにも、
現場のあるべき姿を理解できるよう支援すると共に、
この運動をもっと広く伝え、認知していくことを目的としております。

詳しい活動内容については準備中です。
正式に決まり次第、ご案内いたします!


住宅産業塾HP:http://www.jyutakujuku.com/
住宅産業塾Facebookページ:http://www.facebook.com/jyutakujuku

2016年6月11日土曜日

外部向け現場視察会


毎年現場の視察会を行っておりますが、
最近はバスが3台、4台となることが多く、
塾の会員以外の方に参加していただく機会がありませんでした。

要望もあったことから、7月の昨年の魅せる現場コンテスト総合最優秀の
会社の現場視察会をおこなうことにしました。
これは会員は参加せずに一般の方のみです。

ただし、現場きれいに真剣に取り組む意思のあるところとします。
そのためには、現場監督のみといった参加はお断りします。
必ず経営者・幹部の方と監督や大工といった複数で来ていただき、
今後自社でどうするかを決めていただきます。

このような視察会ですが、興味のあるところはご参加ください!

住宅産業塾HP:http://www.jyutakujuku.com/
住宅産業塾Facebookページ:http://www.facebook.com/jyutakujuku

2016年6月9日木曜日

CS強化大会

来週の16~17日に、CS強化大会をおこないます。
今年は住宅産業塾設立25周年ということもあり、
CSについて改めて考える機会としました。

このCSも進化しております。信頼まで得てブランド化していくことで
地域に必要とされる住宅会社になっていくと考えておりますので、
このあたりのことをしっかりと認識していただきたいと考えております。

この1日目は地域密着・顧客密着の電気屋さんである
デンカのヤマグチ ヤマグチ社長様にお越しいただきます。
家電量販店よりも高くてもお客さんがしっかりと振り向いてくれる、
そんな経営は地域密着の住宅会社に通じるところがあると考えております。

2日目は、CS実現代表企業のパネルディスカッションや
各職責・職種の方々によるグループディスカッションなどを計画しております。
このパネルディスカッションには、ESやおもてなしで非常に優れた会社、
超地域密着経営で有名や会社、そして新しCSの形がブランド化している会社に
参加していただきその現状などをお話しいただきます。

そのあとは同じ職種の方同士でのグループディスカッションです。
グループディスカッションというと面倒に思う方もおられるかもしれませんが、
要は、他社がどんなことをおこなっているのか情報交換してくださいという意味です。
同じような立場の方々でグループを組みますので、話もしやすいと思います。
他社の取り組み参考に、自社の足りないことや新しい気付きを得て、
今後の取り組みを決めていこうという内容です。

各人が自分のこととして捉え、行動するには何が必要なのか、
その答えを自ら導き出してほしいというところから、このような場を設定しました。

時間や場所などについては、HPをご覧ください。
多くの参加をお待ちしております。


住宅産業塾HP:http://www.jyutakujuku.com/
住宅産業塾Facebookページ:http://www.facebook.com/jyutakujuku